Your Turnitin guidance is moving!
We’re migrating our content to a new guides site. We plan to fully launch this new site in July. We are making changes to our structure that will help with discoverability and content searching. You can preview the new site now. To help you get up to speed with the new guidance structure, please visit our orientation page .
直接提出フォルダーの指定方法
直接提出では、「提出フォルダー」としてフォルダーを指定できます。提出フォルダーには、Turnitinに答案を提出するユーザーが使用できる固有のリンクが割り当てられます。Turnitinアカウントを持っていないユーザーもこのフォルダーに答案を提出できます。提出するユーザーに類似性レポートは送信されませんが、フォルダーの作成者はレポートを利用できるようになります。
直接提出を使用するには、管理者に依頼し、ご自身のアカウントに対してを有効に設定してもらう必要があります。
直接提出に索引が付くかどうかは、直接提出が有効に設定されたフォルダーに対して索引オプションが選択されているかどうかによります。
- 通常通りフォルダーを作成し、このフォルダーを選択して フォルダーの編集を選択します。
使用するフォルダーがすでに存在する場合は、チェックボックスを使用してフォルダーを選択し編集ボタンを使用してください。
- フォルダー名を変更するオプションに加え、「Allow student submission link」(学生の提出リンクを許可)というラベルが付いたトグルボタンがあります。このトグルボタンを選択し、このフォルダーへの直接提出を有効に設定します。
- これで、リンクの期限日時を選択するための日付ピッカーが使用できるようになります。期限後の提出は許可されず、選択した期限を過ぎると、リンクは機能しなくなります。
このフォルダーを再度利用する場合や、提出期限を延長する場合は、いつでも期限を変更できます。
- リンクが「Share this Link」(このリンクをシェア)フィールドに表示されます。このリンクをコピーして、提出フォルダーへのアクセス権を付与するユーザーとリンクをシェアします。
「Save」(保存)ボタンを押すまで、リンクは機能しません。方法を問わず、操作を終了すると、リンクが機能しません。
- 操作が終了したら、「Save」(保存)ボタンを選択し、このフォルダーを直接提出用に指定する操作を終了します。ユーザーが答案を提出した場合、フォルダー内で答案を確認できるようになります。
Was this page helpful?
We're sorry to hear that.